坂出市でご自宅のリフォームをご検討中の皆さん、インテリア家具の選び方についてご存知ですか。
家の雰囲気作りを行ううえで、壁紙や床材などといった面積の大きい部分は非常に重要ですが、インテリア家具もまた大事な要素の1つです。
しかし、家具には様々な種類があるので選ぶのは難しいですよね。
今回は、インテリア家具の選び方について解説します。
まずは家具選びのポイントをご紹介します。
1つ目は、家具のスタイルを統一させることです。
例えば、机が木製であれば、ソファや椅子なども木製のものを選ぶことで統一感が生まれるでしょう。
また、色を揃えることも重要です。
全く同じ色である必要はありませんが、同種の色を選択することで部屋がスタイリッシュになります。
2つ目は、適正なサイズの家具を選ぶことです。
例えば、1ルームのお部屋にクイーンサイズのベッドをおくと生活しにくくなりますよね。
このように、お家やお部屋の間取りにあったサイズ感の家具を選ぶことが重要になります。
3つ目は、自分の生活スタイルに適したものを選ぶことです。
例えば、床に座って作業を行う方は普通のデスクよりも、ローデスクを選んだ方が良いですよね。
このように、ご自身が生活しやすい環境を意識して家具を選んでみてください。
続いては家具のディスプレイ方法をご紹介します。
1つ目は、三角構成です。
棚などにものを置く場合は、中心に背の高いものを配置して左右との高低差を出すことで、見え方がよくなります。
小物を配置する際などに試してみてください。
2つ目は、リピート構成です。
こちらの配置方法は、似たような色や大きさのものを規則的に並べて配置するものです。
ぬいぐるみや観葉植物などを飾りたい際に取り入れてみましょう。
3つ目は、対照構成です。
中心に位置するものを軸として、その左右に同じぐらいの大きさや高さのものを配置します。
王道の配置方法なので、多くの場面で取り入れられています。
4つ目は、集中構成です。
こちらは文字通り、ものを一箇所に集めて配置します。
あまりスペースに余裕がないときなどに有効となるでしょう。
今回はインテリア家具について解説しました。
今回、ご紹介した内容を参考にして素敵な家具選びを行ってくださいね。
当社では皆様のお家の雰囲気にあった調度品やインテリア家具の調達も行っております。
興味をお持ち方は、お気軽に当社までご相談ください。